「オーディオブックを利用したいけど、どのサービスを使えばいい?」
こんな事で迷っている方は是非この記事を最後まで読んで下さい。
自分に合ったオーディオブックサービスがきっと見つかりますよ。
オーディオブックはスマホアプリで「耳から聴く読書」をする新しい読書のスタイルの事です。
この記事では国内大手オーディオブックサービス「audible(オーディブル)」と「audiobook.jp」のサービスの特徴、それぞれのメリットを比較、解説していきます。
目次
audible(オーディブル)とは?
「Audible」とはAmazonが運営しているオーディオブックサービスです。世界最大級のオーディオブックサービスおよび音声コンテンツの配信サービスです。
日本では2015年からサービスが開始されています。
audiobook.jp(オーディオブックドットジェイピー)とは?
「audiobook.jp」とは株式会社オトバンクが運営するサービスです。オーディオブックサービスを提供する企業としては国内最大です。
それではそれぞれのサービスの特徴を紹介していきます。
「audible」と「audiobook.jp」のサービス比較表
Audible(オーディブル)とaudiobook.jpのサービスの違い、それぞれの特徴をまとめた比較表です。
Audible(オーディブル) | audiobook.jp | |
---|---|---|
料金体系 | ・月額制:1500円/1カ月 ・毎月1コインがもらえ。コイン1枚で1冊どの本とでも交換できる ・コインがない場合は単品購入、月額会員は単品購入時に30%OFFの会員特典 | ・定額読み放題プラン:750円 ・聴き放題プランにない作品は単品購入もできる |
聴き放題プラン | なし | あり |
作品数 | 約40万冊 ※そのうち和書は12000冊 | ・聴き放題プラン対象:約12000冊 ・単品購入を合わせた全作品:約2万3千冊 |
倍速機能 | 5倍速~3.5倍速の10段階で調整 | 0.5倍速~4倍速までを0.1倍速刻みの35段階で調整 |
解約後 | ・解約した後も1度購入した本は全て視聴できる。 | ・単品で購入した本はプラン解約後も利用できる。 ・聴き放題プランで視聴した本は利用できなくなる。 |
キャンペーン内容 | 30日間無料・1冊どれでも無料 | 「読み放題プラン」が30日間無料 |
総評
Audible(オーディブル)の総評
Audibleは聴き放題プランが無い事がネックです。逆び良い点は月に1冊どの本とでも(最新作でも、高価本でも)コイン1枚と交換できる事がポイントです。
このサービスの特徴をうまく利用することで「audiobook.jp」で聴き放題プランの対象ではない最新本や普段なかなか手が出せない高価な本も同じく1枚のコインで(つまり1500円で)1冊交換することができます。この会員特典を賢く利用しない手はないですね。
また、月額会員特典である単品購入の30%OFFもしっかり利用してお得に購入するのがおすすめの使い方です。
「Audible」30日間無料体験に登録したい方は下記Amazon公式サイトから登録できます。
»Audibleの無料体験を試す(30日間の無料体験・1冊無料)
Audibleのキャンペーン内容についてまとめた記事に興味のある方は下記の記事も併せてご覧ください。
»【Amazon運営】Audible(オーディブル)のキャンペーン利用でお得に聴こう|2020年7月
audiobook.jp(オーディオブックドットジェイピー)の総評
750円の「聴き放題プラン」で約1万冊を無制限に読める事が1番のポイントです。
単品購入の場合でもややaudiobook.jpの方が安い事が多く、全体的なコスパでも圧倒的です。
余談ですが、アンドロイドスマホのエクスペディアを使ってた時はアプリが重たく感じ、何回か落ちたことがありました。
性能が低いチップならAmazonのaudible(オーディブル)の方がストレスないのかなと感じます。iPhoneSEで視聴している今はサクサクなので、ハイエンドスマホなら「audiobook.jp」でも動作的に問題ないかと思っています。
アップルウオッチとの連携ができSiriでオーディオブックを再生できるのも嬉しい機能の一つです。
「audiobook.jp」30日間無料体験に登録したい方は下記公式サイトから登録できます。
»audiobook.jpの無料体験を試す(「聴き題プラン」の30日間無料体験)

「audiobook.jp」についてもっと詳しく知りたい人はこちらの記事も併せてご覧ください。
関連記事:オーディオブック「audiobook.jp」がコスパ最高な理由|聴き放題プランのラインナップ
「聴く活」おすすめの選び方
最後に「聴く活」的な選び方をまとめると
読みたい本が「audiobook.jp」の聴き放題プランの対象にあるなら
→迷わず「audiobook.jp」を利用
読みたい本が「audiobook.jp」の聴き放題プランに無いのなら
→「Audible」のコインを使って、好きな本をどれとでも交換 ※最初の1冊無料
もちろん読みたい本がどちらにも無い場合はありますが、基本的にはこんな感じで選ぶと良いと思います。
それでもどちらを使うか迷う人は
まずどちらの無料体験も利用してみて、使い勝手やコスパなどを踏まえた上でメインで利用する方を選ぶといいでしょう。
迷っている人は下記公式サイトから無料体験の登録をどうぞ
»Audibleの無料体験を試す(30日間の無料体験、オーディオブック1冊無料)
»audiobook.jpの無料体験を試す(聴き放題プランの30日間無料体験)
最後まで読んで頂きありがとうございます。
この記事の内容が良かったと思った方は
「コメント」「いいね!」「SNSでシェア」して頂ければ嬉しいです。
下にある「SNSシェアボタン」を使って簡単にシェアする事ができます。
よろしくお願いします。
15 件のコメント